カテゴリー
音声配信番組

「もう一度大きな声でハイと三回ーMさん」

Мさんは、1970年代、映写技師の仕事をしていました。今では映画はほとんどデジタル化されていますが、当時はフィルムを映写機にかけて上映していました。一本の映画の上映途中、何度かフィルムを交換します。映像が途切れないように上手につなぐ技術が必要でした。

カテゴリー
礼拝シリーズ

Message of Bible

礼拝シリーズ「黙示録」から

2022.11/6「神の民への語りかけ」黙示録1:11-20
2022.11/13「約束された勝利」黙示録12章7-12

メッセージは変更になる場合もあります。

カテゴリー
音声配信番組

「多様性の理解と愛ーKさん」

「多様性」ということばをよく聞きます。「多様性」とは、性質の異なる様々な群れが存在すること。LGBTや障害がある人、女性や移民と言ったマイノリティの人たちに関して話題になることが多いようです。

今日は、多様性に関心を持つ建築設計士のKさんのお話です。

建築における多様性というと、例えば公共の施設の建築などは、不特定多数の様々な人が使用しますが、設計する時はどのようなことに気を付けているのでしょうか。

カテゴリー
礼拝シリーズ

「歌え」

礼拝メッセージ「詩篇」から

メッセージは変更になる場合もあります。

2022.10/16
10/23神に知られて 詩篇139:1-6
カテゴリー
音声配信番組

「この子たちが世の光ーHさん」

Hさんは公立の特別支援学校の教師として、30年近く障害児教育に携わってきました。特別支援学校とは、障害を持つ子どものための学校です。障害は「視覚障害」「聴覚障害」「知的障害」「肢体不自由」「病弱」など様々ですが、小学校から高校までの子どもひとりひとりの年齢や障害、特性に合わせ、少人数制で細やかな教育をします。

小さいころ、小学校の先生になりたかったHさんは、大学卒業後教員免許を取り、友達の働いているろう学校に就職したいと思っていました。

カテゴリー
音声配信番組

「主と共に歩むーYさん」

Yさんは、水力発電事業の仕事をしていました。1980年代、インドネシアの国家プロジェクトである水力発電事業に、Yさんは技術的なアドバイザーとして携わりました。

カテゴリー
礼拝シリーズ

「縛られぬ神」

礼拝メッセージ「エゼキエル書」から

9/18エゼキエル書2:1-7
9/25エゼキエル書7:1-5
10/2エゼキエル書37:1-6

メッセージは変更になる場合もあります。

10/9エゼキエル書47:6-12
カテゴリー
音声配信番組

「音楽とともに歩むーMさん」

Мさんは、小学生の頃から大野キリスト教会に通っています。人生のほとんどを教会と一緒に生きてきて、Mさんにとって教会は家のような存在だと言います。

カテゴリー
音声配信番組

「神様から貰った恵みーSさん」

Sさんは特に宗教をもっていませんでしたが、Sさんのご主人は仏教を信じている方でした。ある時ご主人はエホバの証人の学びを始め、エホバの証人になるので神棚は片付ける、と言い出しました。

カテゴリー
礼拝シリーズ

「現代によみがえる永遠のロゴス」

礼拝メッセージ「ヨハネの福音書」から

2022年7月31日 ヨハネ21章15-17
2022年8月7日 ヨハネ1章1-5
2022年8月14日 ヨハネ10章14-18

メッセージは変更になる場合もあります。

2022年8月21日 ヨハネ11章38-44
2022年8月28日 ヨハネ15章1-5
2022年9月4日 ヨハネ17章11-15
2022年9月11日 ヨハネ3:16
Top